ナースあんこののほほん節約ブログ

節約大好き主婦の日常記録

看護師になるまでにかかった費用

どうも。あんこです。

私は現在育休中ですが、看護師をしています。

看護師になったのは33歳の時。看護学校いはいったのは30歳の時でした。

ということで、看護学校にかかった費用をまとめてみたいと思います。

 

目次

 

 

入学までにかかった費用

私が目指した学校は3年で生看護師の資格が取れる専門学校でした。

ほとんどが高校卒業したての子たちが入る学校です。

高校レベルの入試問題が出たので、がんばって勉強しました。

当時30歳。勉強からすっかり遠のいていましたので、勉強モードになるのに時間がかかりました。国語・数学・理科(化学or生物)・英語の4教科でした。

あと、小論文と面接と集団討論がありました。

看護学校入試のための教本を買って一生懸命勉強しまいした。

英語に関しては中学生の勉強からはじめたように思います。笑

本代、10000円程度・受験料は5000円程度だったと思います。

学校入学までにかかったお金:15000円

 

入学金+教科書代

見事、看護学校合格!!(補欠合格やけど)

我ながら現役高校生に混じってよくがんばったと思います。(補欠合格やけど)

入学金は120,000円(県立の学校なので安い方だと思います。)

あとは、教科書は200,000円程度だったと思います。

入学金+教科書代=320,000円

 

学費と奨学金

学費は19500円でした。(これも入学金と同じく県立なのでかなり安いと思います)

奨学金で19500円もらっていたので実質、学費は無料でした。

奨学金は5年間、県内の病院で働いたらチャラになるものを借りていました。

実際5年間、県内で働いたので702000円、県にお世話になりました。(ありがたかったなぁ。)

奨学金って返すのが大変だから、借りる時よーーく考えた方がいいですよね。

(ゴリさん(夫)は40歳くらいまで返済が残っており、結婚当初約170万円ほどの返済が残っていました。金利もかかるとのことで腹がたったので一括で返済しました。)

 

学費=702000円(奨学金を使って0円)

 

教科書代

すげー量の教科書がありました。一体、何ページ読んだんだろ。。。1度も開いてない本もあったように思います。

教科書代は200000円ほどだったと思います

 

教科書代:200,000円

 

その他の費用

3年の学生生活で、看護師学校では必ず実習に行くと思います。(地獄ですよね。働いてる看護師さん鬼みたいに怖い人いますよね笑)

そこで、実習にかかるお金が必要だったと思います。制服だったり保険だったり諸々いれて200,000円ほどでした。

 

その他の費用:200,000円

 

国家試験代

 

楽しい3年が終わるといよいよ国家試験です。

試験料:5,400円

私の学校はほぼ100パーセントの合格率です。逆に言えば落ちるわけにはいかない。

プレッシャーで吐きそうになりながらテストを受けた記憶があります。

見事合格し、看護師に!!!

いやぁ。3年間よくがんばったなぁ♪

私の人生の学生生活で1番楽しかった3年間だったと思います。

 

国家試験代:5,400円

 

合計

 

合計:1,442,400円(うち702,000は奨学金

 

実質、なんやかんやとお金はかかったと思います。

県立の学校でかなり学費の安い学校で、このくらい費用がかかりました。なので3年間で最低このくらいの金額がかかると思います。

私は奨学金とそれまでに貯めてた貯金とアルバイト(月10万円くらい)で親の援助などなく看護学校に通えました。(実家暮らしで家にお金などは入れれませんでしたが。)

これから看護学校に通うとしている皆さん。看護学生さん。がんばって看護師になってくださいねー♪